2016.11.03(木)
神社コラム
神社コラム・060◆神社の音・弐(太鼓)
前回の記事に続き、神社の音や音楽に関するお話です。
神社コラム・059◆神社の音・壱
こちらもご覧ください。
神社で用いられるもっとも一般的な楽器といえば、
こうした太鼓が挙げられると思います。
大半の神社で神事の際に太鼓を用い、
多くの場合、神事のはじまりとおわりに鳴らされます。
神楽や雅楽を奉納する際には、
曲の拍子(リズム)をとるためにも叩かれますね。
上の写真のような「吊り銅」と呼ばれる太鼓のほか、
和太鼓のような「横銅」「締め太鼓」を用いる場合もあります。