出雲記念館 - COCORO TSUNAGU

BLOG お知らせ・ブログ

巫女草子

巫女草子

巫女草子へようこそのお参りです。

皆さまはいかがお過ごしですか?

安産守
安産守

正月、節分が終わり、厄除や開運、家内安全の御祈祷から
安産や初宮、七五三の御祈祷が増えてくる時期となりました。

今回は、安産祈願を受けられた方にお渡ししている
御守や授与品について説明します。

安産の御祈願に受けられる御守・授与品は以下の通りです。
・安産守
・布守
・勾玉守
・神饌(しんせん)(梅茶) ※袋から出してお飲みください。

安産守は、肌身守ですのでお子様が生まれるまで大切にお持ちいただきます。
お生まれになられましたら、神社にお返しください。

布守は、腹帯に縫い付けていただくか、腹帯の内側に当ててお使いいただきます。
縫い付けた場合、腹帯と一緒に洗濯をしていただいても構いません。
お生まれになられましたら、安産守とご一緒に神社にお返しください。

勾玉守は、箱から出していただいて、普段持ち歩くものに付けていただくか、
箱のまま神棚にお祀りしていただき、
お子様がお生まれになられたら、お子様の御守りとして七五三の歳までお持ちください。
七五三の歳に神社にお返しください。
お宮参りの歳に【歯固めの石】としてもお使いいただけます。
その際には、十分に消毒をしてからお使いください。

また、腹帯は当院ではお出ししておりません。
皆様が普段お使いいただくもので大丈夫ですとご案内しております。

御守は、願いが成就されましたら、神様への感謝とともに神社へお返しください。


◯3月25日(土)
【和装&洋装☆どちらも叶う】挙式体験×おもてなしフェア

和装にも洋装にも対応可能な会場で、おふたりにぴったりの挙式スタイルをご提案いたします。
披露宴会場では、おもてなしの心を大切にした料理や演出で、ゲストの皆様をお迎えいたします。
一生に一度の結婚式だからこそ、日本の伝統を感じる神前結婚式も検討してみてください。
出雲記念館ならではの人前式も大人気!
おふたりの素敵な思い出作りをサポートいたします。
皆様のご来場をお待ちしております。

◯3月26日(日)
【出雲大社で本格和婚】神前挙式体験×無料試食×コーディネート体験

出雲大社福井分院での本格和婚をご検討の方にぜひおすすめのフェアを開催!
当日は出雲大社神殿内をご案内しながら、結婚式の流れをご説明いたします。

またお料理もシェフ自慢のコース料理をご用意!
厳選した旬の食材をつかったコースをお召し上がりください。
さらに、披露宴会場は当日のコーディネート体験できます!

ぜひ出雲大社での本格的な和婚をご検討されている方は、この機会にぜひフェアにご参加ください☆

その他の日程もブライダルフェア開催中です!
【フェア日程はこちらからチェック!】

オンラインも合せて開催!
【結婚式のご相談をWEBで】Online WEDDING FAIR
お気軽にお問い合わせください


【記念日相談会開催】

七五三・お食い初め・結婚記念日など
あなたの記念日をお手伝い致します。

◯開催日時
3月26日(日)
4月8日(土)、16日(日)、23日(日)、30日(日)
※完全予約制となります。ご予約時にご希望のお時間をお伝えください。

BRIDAL FAIR

ブライダルフェア

挙式・披露宴を体感しましょう!
会場や挙式の雰囲気などを具体的にイメージして
いただけるブライダルフェア情報はこちらからご覧ください。